カラオケ研究所

東京のおすすめカラオケ店、裏情報あり。涙あり。カラオケ戦国時代に身を置く一人として、何かを発信していきたいです。☆(ゝω・)vキャピ

カラオケのアルバイトって簡単?!大変?!必要なスキルは?求人応募する前に読もう。

 カラオケのアルバイトは簡単に思われる!!

こんにちは!お客様などによく聞かれる質問で、「カラオケって職業大変なんですか?」っていうのがあります。まあ大変は大変ですし、企業によっても違いますし。

ただ、面接して採用してしばらくすると半数を超えるアルバイトが、「こんなに大変だと思いませんでした」と言います。10人採用したら7人から8人はそう答えます。

ってことで、カラオケでアルバイトしようと思っている方や就職しようと思っている方に向けて、コツや立ち振る舞いを教えます。

 

 

 

大きくわけて10個の事ができればOK

  1. 表情が作れる
  2. 元気よく挨拶ができる
  3. レジ操作ができる、クレジット決済ができる
  4. フード、ドリンクが作れる
  5. 電話応対
  6. お部屋、トイレ清掃ができる
  7. なにがどこにあるか、どれを使うか覚える
  8. お客様トラブルやカラオケ機械不備の初期対応
  9. 災害時の対応
  10. そのお店、企業の考えを体現した上長の指示に従う、提案する

 

1.表情が作れる

これは、どんな飲食店でも一定レベル要求されます。カラオケは遊技場です。楽しむために来店されているお客様は笑顔、またはきちんとした表情で対応するのは当たり前なのです。大手だと笑顔チェックというのがあります。「あなたの笑顔は大丈夫?」みたいなチェックシートがあったりもします。

 

2.元気よくあいさつができる

「いらっしゃいませ!こんにちは」いらっしゃいませの後に挨拶をいれると、フロント全体が、いい印象になるのです。恥ずかしがる人は缶詰工場などで働いた方がラクです。

さらに、「ありがとうございます、またお待ちしております」と、再来の挨拶をするのも重要です。実際できている人間と、そうでない人間にわかれますが、言った方がいいのはこれは当たり前の話です。コンビニやスーパーでも採用しています。

施設内でお客様とすれ違った時には「ごゆっくりどうぞ!」など、お声がけをすると、好印象で、防犯にもなります。クレーム防止にもなります。

アルバイト入社したら経験者でもない限りスキルがありませんので、挨拶ができると高評価ですね。ノースキルでも声をだせば好印象になるなんて使わないと損なのです。従業員、上長にもきちんと「お疲れ様です」などを言い、なにかしてもらったらとりあえず「ありがとうございます」、あなた自身の不手際があれば素直に「申し訳ありません」と伝えられることが大事です。20歳から、25歳くらいまでの人はとくに謝れない病な人が多いので、改善することをおすすめします。物事がスムーズになりますよ。

 

3.レジ操作、クレジット決済

レジ操作に関しては、「スターランドスーパースター」、「カラオケマスター」、「トスコム」などカラオケに特化したレジを多く採用している企業が多いので3日いじり倒せば、大体覚えます。ご安心を。スマホと一緒で触らないと覚えることができませんので、とにかくいじり倒すこと。クレジット決済に関しては、「レジと一体型」、「レジと別端末型」があります。別端末型は、


レジ販売方法 クレジットカード編

こんな感じでyoutubeにあるんで、予習すると一体型レジでも対応しやすいですよ。

 

 

4.フードドリンク作成

基本レシピがあるので、包丁を使ったことがあって、レンジ調理ができれば誰でもできます。お酒も同様です。ご安心を。ウーロンハイの作り方が、焼酎+ウーロン茶+ソーダを入れる猛者が、過去に数人いましたがこのレベルの人間は、常識を身につける意味でも、レシピを可能なら写メって持って帰り風呂かなんかで数日暗記トレーニングしてきた方がいいですね。優秀な人はみんなそうしてましたね。

 

5.電話応対

これは企業により対応が様々でもありますので、その企業で習ってみてください。

元気よく、明るくが基本です。

 

6.お部屋トイレ清掃ができる

これもごくごく当たり前のことです。先輩が教えてくれる通りに行えばまず問題ありません。

 

7.なにがどこにあるかおぼえる

カラオケチェーンですと他店にヘルプに行ったりします。使用しているものは一緒でも場所がちがいます。ヘルプに行くときにまず最初にやることは、なにがどこにあるか把握することです。

これは、アルバイト入社したての人間でもそのお店のことは一発で覚えてほしい。

何回も「はさみどこですか?」って時間の無駄なのです。

 

 

8.お客様トラブルと機械トラブルの初期対応

  • マイクが入りません
  • リモコンがフリーズ
  • TVがつきません

機械トラブルについては、この3つを覚えておけば、とりあえずはなんとかなります。

もし教えられてなくてわからないトラブルに関してはすぐに上長に確認し、お客様はお部屋移動させてあげるとべストです。

 

  • お客様にドリンクをかけた
  • 破損したグラスで提供したグラスでお客様が怪我をした

これらの2大トラブルは、大変です。クリーニング屋さんや、病院が絡むので自店だけで完結することができないトラブルです。この2大トラブルに関しては予防がまず大事です。細心の注意を払う必要があります。

もしこのトラブルを起こしてしまった場合の対応もきちんと上長に確認を取っておく必要があります。

 

9.災害時の対応

過去に、某ドン・〇ホーテで火事が起きた際、お客様を置いて逃げたアルバイトスタッフがいたようで、まあこんなことすると当然責任が問われます。

  • 消火器の位置
  • ガス元栓の位置
  • 道元栓の位置
  • 電気ブレーカー位置
  • 消火器の使い方と初期消火の可能な状況
  • 避難経路、119通報(自店の住所は把握しておく)

地震についても大枠同じです。地震に関しては、みだりに外に避難させないのが鉄則です。ガラスが降ってきたりしますので。

 

10.企業のカルチャーに従い、上長の指示に従う

カラオケマックやカラオケ館は体育会系、まねきねこ、バンバンは1人体制だったり企業によりやり方が違います。「無理」だと思ったら辞めてください。

上層部は自社のビジネスモデルに沿って運営しています。

「ここを掃除する必要があるのか」「客になんで笑顔をしなきゃいけないんだ」「1人体制きついんだけど、ありえない」

いろんな意見があると思いますが、指示に従ってください。

そう思うなら、汚い店で、ぶすっとしててもよくて、よくわからないけど暇なのに3人くらいで働いている所に移りましょう。その方がお互いのためです。

って、ちょっと過剰ですがそんなもんです。

反対に、こうした方がお客様の為になるんじゃないかって意見があればどんどん言ってみてほしい。割と自分の為になりますよ。いい体験になります。

 

ってことで、参考になればと思いますー。